営業時間
午後3:00〜午後10:00(最終受付午後9:00)
休 業 日 
火曜定休

岐阜県下呂市湯之島882-2 スパロードビル2F
JR高山線下呂駅から10分/下呂温泉博物館から北へ50m

お気軽にご予約・お問合せください

0576-25-2560

スタッフブログ

 卵はあるけど親は留守がち?

無事ヒナが生まれました!

ツバメは幸運の象徴

2022.07.07

5年ぶりに店へ上がる階段の片隅にツバメが巣を作りました。昔からツバメの巣がある家は縁起がいいと言われますが、こんな理由があるようです。「ツバメは鬼門に巣を作らない」「優しい人が集まる」「害虫がいなくなり無病息災」「自然災害にあわない」「子宝に恵まれる」等々、迷信めいたものばかりですが、カラスやヘビなどの天敵からヒナを守るために、人通りの多いところに巣を作れば、優しい人間が守ってくれると知っているそうです。つまり、人通りが多い→お客様がよく行き来する→商売繫盛となる説だけは信じたいです。笑

 

他にも秀作ロゴ?がありました

コレ気に入ってます笑

2021.06.13

近所の衣料量販店でTシャツを買いました。アジアの露店でよく見るおバカなプリントシャツですが、速乾性の素材で、つくりも丁寧なのに1枚500円!とリーズナブル。すれ違う人が二度見してクスッとなることも度々で、今日も銀行のカウンターと病院の受付で失笑を誘い、スーパーのレジでおばさんに「アハハ~そのうどんたべてみたい」とツッコまれる始末。いつも笑顔で元気をくれる人達がコロナ自粛で言葉少なになっているなら、コレ見てズッコケてください。ちょっとだけでもリラックス効果があるなら店でも時々着ます!

たった1時間でこのありさま

除夜の鐘が突けません

2021.01.01

新年あけましておめでとうございます。今もコロナ感染という不安との戦いは続いていますが、多くのお客様から励ましの声をかけて頂きました。今年もスタッフ一同、お体のストレスから少しでも解放されるよう、精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。さて、私事ですが「今年はやってやるぜ!」という時だけ、初詣にでかけて身勝手なお願いをしてきます。下呂温泉寺は除夜の鐘を好きに突かせてくれるので、ゴンゴンやって邪気をぶっ飛ばすつもりでしたが、コロナ禍につき関係者のみとのことでした。事情は分かりますが、あれはダメこれもダメと言われると前を向く元気も失いません?

飛騨川の露天風呂も完全水没

わやだでかんわ!

2020.07.08

七夕の夜から未明にかけて、記録的な豪雨が飛騨地方を襲いました。飛騨川の水嵩は瞬く間に増えて、明け方には萩原で氾濫、小坂では国道41号が崩落したと早朝のニュースで伝えていました。幸い下呂温泉は大きな被害を免れたようですが、避難地区の住民や通勤ルートを遮断された関係者が心配です。朝一より友人、知人、親族から安否確認の連絡を多数いただき、改めて人の繋がりの温かさを実感しました。ただ、これまで我慢しましたが、新型コロナウィルスのダメージに加えて、何十年に一度の災害って? “まーかん、わやだでかんわ!”

地元常連さんはひと目でわかる

夏の30夜×約420年!

郡上おどり納め

2019.09.07

日本一のロングラン盆おどり「郡上踊り」のおどり納めに行って来ました。会場となる新町には去る夏を惜しむように踊りを楽しむ人で溢れています。若干怯みつつも隙間なく踊る輪の中に加わえてもらい、素人感まる出しながらおどりを満喫、終わりが近づくとさらに人が増えて30分で十数メートルしか進めないほどの密集に加え関東に上陸する台風からの熱気で皆さん汗びっしょりになりながら踊る酔狂さにすっかり魅了された夜でした

 

ようやく桜が満開

なぜ?思出の味なんだろ?

温泉街の新名所“下呂プリン”

2019.04.08

春休みも終わり賑やかだった温泉街もひと段落といった様子ですが、話題の「下呂プリン」さんだけは先月のオープン以来、連日、開店前からの行列ができる人気スポットとなっています。シュールなネーミングに反してカエルのキャラクターや容器がカワイイ!インスタ映え間違いなしです。お店は当店のななめ向かいです。下呂プリンさんにお越し際は湯けむり庵もお忘れなく。お申し付けいただければお帰りまで冷蔵庫でプリンをお預かりします(笑)

 

こんな感じでした

漢字はクールなんです

2018.09.15

ごくたまにアジアからの観光客様が来店されますが、先日めずらしくイングランドからハネムーンで来日中のカップルがお見えになりました。キャンプカーで日本各地を周っているとかで、なんともうらやましいです。当然下呂の名湯を堪能されていると思いきや、「タトゥーがあるから行けない」と見せてくれた男性の背中には『洗濯脱水』の4文字が(笑)これはぜひ見てもらいたい!早速お世話になってる旅館にお願いして下呂温泉を満喫してもらいました。漢字をカッコイイと感じてくれるのは嬉しいことですが・・・

河原の露天風呂も水没です

飛騨川の氾濫が心配です

2018.07.06

3日前からの断続的な降雨の影響で飛騨川が警戒水位に達しました。萩原町で発生した土砂崩れの復旧も進まない状況のようです。TVのニュースでも報じているので、宿泊施設の予約キャンセルも増えていると聞きましたが、夏休み前でもともと少ない時期なのでダメージは大きいです。1日も早く不安な避難生活から開放され、下呂温泉にいつもの活気が戻ることを願うばかりです。

小っちゃいけど見つけてね

下呂駅のお迎えはじめました

2018.06.15

今月からJR下呂駅構内の周辺案内パネルに湯けむり庵が載ってます!下呂温泉に到着される大勢のお客様の目に止まればうれしいですね。これを機にこれまでの駅やホテルへのお送りサービスを下呂駅に限りお迎えサービスもさせていただくことにしました。列車の待ち時間やチェックインまでの時間つぶしにご利用いただければ幸いです。約10分でお迎えに上がりますのでお気軽にお申し付けください。 

雪だるまも困ってます

今年もやらかしました

2018.01.26

最強寒波による首都圏の混乱を「大変だなぁ」とのん気に観ていたら開店準備のスタッフより水道凍結の知らせが入りました。昨冬も2回凍らせた反省から気をつけていたのに・・・大急ぎで業者さんにお願いして夕方ようやく水が使えるようになったはずが、なんと閉店前に再び凍結!?もうあきれるばかりです。さすがに土日は業者さんも休みなので、ご来店の方にはご迷惑をお掛けすることになりそうです。

マジックアワーでした

メタボなイカに成長

絶対あやしい木造船

2017.12.05

このところ頻繁に現れる北の木造船、集魚灯もなしでイカ漁??やっぱアヤシイ、やっかいな事にならなきゃいいけど。ところで今年の日本海は海水温が高いのか秋シーズンが終わり12月になっても真イカ釣りを楽しんでます。巷では不漁で高値のイカですが、おかでさまで我が家の冷蔵庫からイカがなくなることがありません。

ライトアップ期間は19日まで

温泉寺紅葉ライトアップ

2017.11.10

紅葉が見頃となる時期に下呂温泉寺ではライトアップが行われます。期間中には15人まで入れる「もみじ足湯」が登場。ライトアップされて夜空に鮮やかに浮かび上がる紅葉を眺めながら足湯を楽しめます。温泉寺に向かう172段(数えました)の昇降で疲れた足腰には足つぼコースがオススメです。

日帰り入浴もあります

秋の楽しみ 

2017.09.15

ドタバタしてたら、あっという間に夏が終わってしまいました(泣)昔から9月はどうにも脱力の日々です。そんな中年オヤジの喪失感を癒してくれるキンモクセイの甘い香り。意外に嫌いな人も多いですが秋を告げるその香りのピークはわずか一週間だそうです。お気に入りのスポットは下呂温泉山形屋さんの露天風呂!! だいたい秋分の日を過ぎると目の前のキンモクセイにオレンジの花が咲き、露天風呂は芳醇な香りつつまれます。特に夜はまるで桃源郷にいるような幸せ気分にさせてくれます。

   きっちり15分間、お約束です    

恨めしい夕立

2017.07.29

いよいよ夏休みに入りました。湯けむり横丁は家族旅行でしょうか、子供さんのはしゃぎ声がします。温泉街のあちこちに下呂温泉まつりのPRのぼりが設置されて盛り上がるはずなのに... 梅雨明け間近のこの時期は毎日決まって6時前後にドシャブリの夕立に見舞われて、夕食前に散策を楽しむ観光客が一斉に消えてしまいます。気象に噛みついても仕方がないのは解っていますがホント恨めしい夕立め!

横綱稀勢の里休場前最後の取組

大相撲名古屋場所

2017.07.13

名古屋場所の観戦に行ってきました。稀勢の里の横綱昇進や若手力士の活躍もあり初日から満員御礼、館内も大いに盛り上がってました。なかでも若手注目株の宇良、御嶽海、輝、貴景勝の取組みにはお手製のうちわやボードを持ったスー女(ご年配もいますが)の黄色い声援はさながらアイドルのライブ会場のような熱気です。それから外国人のお客さんが多いのも驚きでした。

ド迫力の全長84m。
70名の乗員が任務にあたってます

真鯛68㎝
記録更新ならず

敬礼!日本の平和に感謝です

2017.06.13

伊勢湾では名古屋港に出入りする大型タンカーや日本車を満載した貨物船を頻繁に見ますが、先日、神島沖で釣りをしていたら、なんと?海上自衛隊所属の潜水艦に遭遇! 真っ黒でまったく無駄のない形と威圧感はカッチョェ~の一言。乗ってみたいけど、いったん潜れば周りは見えず、音も無い海底だから怖いでしょうね。そんな艦内の緊迫感を描いた潜水艦映画にヒット作が多いのもわかる気がします。

見物客でごったがえす? 無縁です

下呂温泉まつり

2017.06.03

下呂市観光課から下呂温泉まつりのPRポスターが届きました。今年も8月1日~4日の日程で開催される下呂温泉の夏の大イベントです。 5頭の龍が光と炎の中を勇壮に乱舞する「龍神火まつり」をはじめ、山に囲まれた温泉街の夜空に上がる花火は大迫力の13,000発!一見の価値あり、より近くで見たい人には絶対オススメです。まだ若干の空室もあるようなので夏休みの計画に加えてみてはいかがですか

画像にはないですが、あさりも大粒でした

名前の由来は花が高貴で君子なイメージから

本当は内緒にしたいこと

2017.05.12

いい歳して毎年この時期、ヒマさえあれば潮干狩りに行っています。海岸でなーんにも考えずにあさりを探して砂をほじほじするのは至福の時間ですが、ご承知の通り知多の海岸ではアサリの不漁が相次ぎ、主戦場だったエリアも3年連続中止です。ところが新天地を求め立ち寄った阿野海岸がすごかった!岩牡蠣がごろごろ落ちてて獲り放題。潮干狩りで癒されてみたいなら行ってみては(言いふらさないでね)さて、正体不明の観葉植物がきれいなオレンジの花を咲かせました、その名は『君子蘭』南アフリカ原産でラン科でなくゆり科、観賞用に適していることですが、スタッフが簡単に検索して見つけたことが悔し~です。

ウチで預かる間に開花するよね?

なんだーコレ?

2017.04.20

店内の観葉植物は月1回のペースでリース業者さんが交換に来てくれていますが今月はコレ!変わった物が好きというへそ曲がりの趣向を見透かされたナイスな一鉢です。ところがコレについてあれこれネット検索しても、呼び名どころか観葉植物の画像一覧でも見当らない、きれいなオレンジ色の花が咲くらしいのですが未だ正体は謎のまま。手っ取り早く聞けばいいのにと思っているでしょうが、自力で調べないと収まらないめんどくさい性格なんです。詳細は近日報告(予定)

経費節約につき、高所作業なのに取付はセルフ! 今からビビってます・・・

おかげさまで半年

2017.04.03

オープンから半年が過ぎすっかり春らしくなりました。飛騨地方では春の高山祭りをはじめ、各地で祭事が催され賑やかになってきます。これまでご来店頂いたお客様の多くは当店HPや観光サイトからお店の情報を入手されたと聞いていますが、沢山の方に知ってもらえるようにテナントビルの壁面に設置する垂幕シートをオーダーしました。今回は温泉街の景観も意識した緑のシンプルなデザインですが、ひとりでも多く方の目に止まり、興味を持って頂ければ嬉しいです。

ただし!夜間はかなりの確率で鹿と遭遇するので要注意

三寒四温の日々

2017.03.07

おととい所属する草野球チームの試合があり、1点を争う好ゲームながら、初夏のような日差しのもとあやうく熱中症になりそうでした。ちょっと早いけど夏タイヤに換えちゃおうかなぁ~と思ったとたんに寒波が襲来!名古屋から戻るわずか2時間弱で山は真っ白となり、まさに目がテンの状態、あらためて三寒四温に感心する日々なのです。ところでご存知の方も多いと思いますが、名古屋方面から下呂へのアクセスは主に3つのルートがあって所要時間はだいたい同じですが、近年トンネルが整備されたこともあり、今は郡上IC経由の濃飛横断道ルートが渋滞知らずで最速なのです。騙されたと思ってお試しあれ 

おひなさまプランは3/10まで
学生さんプランは3月いっぱいOK

ひなまつり&学生さんキャンペーン

2017.02.21

地元の方の話では今年は雪が少なかったらしいですが(それでも店の水道管を2度凍らせて慌てる始末)急に春めいた気がするのは、学生さんグループが増えて賑やかになったからですね。 そこで学生さん向けのお得なプランとおひなさまプランのお知らせです。おひなさまプランは女性限定で全身アロマトリートメント60分コース6,000円を5,000円にて提供、また、学生さんにはコリもみほぐしコースを20分1,500円で体験していただくプラン(平日のみ)を用意しました。 是非この機会にアロマトリートメントに癒されてみてはいかが?

        

ご紹介クーポン付き

ポイントカード登場

2017.02.06

満を持してというか、やっと還元ポイントカードを発行出来ました。お待たせした分、太っ腹な特典満載となっています。もちろんカードは無期限なので、地元にお住まいのリピーター様だけでなく、たま~にの旅行客様にもご利用いただければ幸いです。 ポイントはたった30分で1点、60分なら2点でわずか5点貯まれは10分延長サービス!(業界大手○ら○さんもビックリの還元率、景品法もギリセーフ) さらに毎週水曜はポイント2倍デーですよ。そして2月はシークレット特典をご用意、ご来店いただいた方だけにお伝えします♡

ネット翻訳もいまいち不安、合ってるかなぁ?

春節大酬賓!はい便乗です

2017.01.29

湯けむり横丁を散策する観光客の雰囲気がいつもと違います。そう!今週は春節ですね。10億人の大移動と聞きましたが、下呂温泉も中国方面からの御一行様で賑わっています。それならば湯けむり庵も急遽あからさま便乗キャンペーンを昨日からはじめました! 早速、昨夜は台湾からお越しのOLさんが2人組でご来店。お話しを聞くとSMAP知ってる、ピコ太郎も有名、稀勢の里???、特にお肉がおいしい、下呂は寒いけど温泉はGood、初めて見る雪がキレイで、今度はスキーに挑戦したいそうです。陳さん、張さん来年もお待ちしています。

下呂温泉花火物語

2017.01.07

湯けむり庵従業員の藤井です。今日から「冬の下呂温泉 花火物語」の打ち上げが始まります!3月25日までの毎週土曜日、夜8時30分より約10分間、いろいろなテーマに沿って花火が打ちあがります!毎回違った演出なので、毎週楽しめることが出来ます。夏の花火とは一味違った澄んだ冬の空にあがる花火を楽しみに、下呂温泉にいらしてはいかがでしょうか? 夜は大変冷え込みますので、温かい格好でお楽しみください。湯けむり庵へのお越しも同時にお待ちしております(*’_‘*)

あけましておめでとうございます!

2017.01.02

新年明けましておめでとうございます。昨年はたくさんの方に支えていただきまして、下呂温泉湯けむり庵をオープン、営業させていくことが出来ました。今年も皆様の”癒し”と”くつろぎ”のため、社員一同昨年より大きく飛躍できる一年にしていきますので、よろしくお願いいたします! 今年も皆様にとって素敵な年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

来年は正月返上ですよ!

複雑な思いで仕事納めです

2016.12.30

今年も残り1日となりました。去る10月21日のオープン以来、たくさんのお客様に足を運んでいただけたこと、また、激励やアドバイスを賜りました皆々様へ、スタッフ一同、心よりお礼申し上げる次第です。 大晦日と元日はお休みしますが、年内最終日の本日はおかげさまで売上レコードを更新です。 終わりよければ・・と思いつつ「あちゃ~休みにするんじゃなかったぁ」と読みの甘さを反省。  来年、もっともっと愛される店になるように知恵を出し、汗を流してまいりますので、より一層ご愛顧のほどよろしくお願い致します。 それでは、よいお年をお迎えください。  

制作費が安価なところも好き

 看板パート2

2016.11.30

先日の電飾看板に続き、3m×1mの横幕シートを設置しました! LED看板(デジタルサイネージとか言う)に比べて、いささか昭和の感もありますが、2Fフロアにあって、店内の雰囲気をお伝えしにくい弱点をカバーしてくれる優れものだと期待しています。通りを行き交う人の目に止まるように選んだオレンジ色もGoodです。

廃盤の旧タイプながらドットの欠けもなく、美品でしたが・・・

さすがデジタルLED
昼でも目立ちます

安いものには理由がありました 

2016.11.18

店のPR用に中古電飾看板を格安で入手しました!が、よーく調べたら25年前の年代物で、メーカー関連の古参社員さんに「なつかし~」と失笑される珍品。もう、文字の入力ソフトも手元にないとのことで、苦渋の決断でしたが廃棄処分を依頼して、現行モデルのLEDキラキラ看板をリースで契約し、設置が完了しました。湯之島でひときわ目立つ看板を見つけたらお気軽にのぞいてください。

本文と写真は関係ありません

 ディーンさん?ありがとう

2016.11.14

オープンして間もなく1ケ月、やっぱり雨と寒い日は、観光のお客様もまばらで、お手上げ状態に「こりゃダメだ~初のボウズかも・・」そんな時、颯爽と現れるのが通称ディーンさん♡ 詳しいことはわかりません、野暮な詮索もしません(笑)

 ぎりぎりセーフ・・・

2016.10.21

下呂温泉リラクゼーション湯けむり庵の松岡です。オープンが迫ってから、ガァーっとやりだす悪い癖はいくつになっても治りません。そのくせ、形にはこだわっちゃうから周りは大変だったと思います。 心あたたまるお言葉とたくさんのお花をいただきました。無事にスタートできたのも皆さんのご助力のおかげです。ありがとうございます多くのお客様に愛され、癒されるお店になるよう精一杯努力し、スタッフ全員で盛り上げていきたいと思います。

ごあいさつ

代表 松岡道成 

旅行会社に勤めていた20代~30代には添乗員として国内・海外を飛び回り、行く先々で、ゲストをおもてなしする心にふれてきました。
ご来店頂いたお客様のお体だけでなく心も元気になるような場所でありたいと湯けむり庵は願っています。